ここから本文です。
ニュース
江間工業用地の売買契約報告式
2019年12月16日

臼井國際産業株式會社は2019年12月10日(火)、伊豆の國市役所において、報道機関など関係者の皆様にご出席頂き、江間工業用地の売買契約締結の報告式を執り行いました。
新工場で製造する製品の供給を通じて、自動車産業の発展に寄與するとともに、地域経済の活性化及び雇用の拡大に貢獻して參ります。
韮山小學校工場見學
2019年12月6日

臼井國際産業株式會社は、地域貢獻活動として、2019年12月3日伊豆の國市立韮山小學校3年生99名を招いて工場見學を実施しました。
『工場の仕事』について學ぶ授業の一環として、工場の施設?設備や働く人々の仕事や働く様子を見學することにより、工場の仕事への理解を深めるという目的のもと、案內係の説明を聴き入っていました。質問も多數あり、工場への関心が深まったと思います。
この工場見學をきっかけに、ものづくりに興味を持ち、日本の製造業に攜わる技術者へと成長してくれることを期待しております。
富士岡小學校へ防犯カメラ寄贈
2019年11月19日

臼井國際産業株式會社は地域社會貢獻の一貫として、富士岡小學校へ防犯カメラを寄贈致しました。
2019年11月19日に當社富士御殿場工場近隣の御殿場市立富士岡小學校で寄贈式を行いました。
當社の活動により地元の子供たちが明るく安全に學校生活を送るための一助となれば幸いです。
今後もこのような活動を通じ、地域社會へ貢獻してまいりたいと思います。
アメリカ人留學生靜岡県內企業訪問スタディツアー実施
2019年10月2日

臼井國際産業株式會社は2019年8月7日、地域?國際貢獻活動として、『アメリカ人留學生靜岡県內企業訪問スタディツアー』を受け入れました。このスタディツアーは文科省の採択を受けた日米両國の學生の相互交流事業の一環として、上智大學と靜岡県立大學が共同で実施しました。參加した學生は上智大學のアメリカ人留學生4名と靜岡県立大學の學生4名で、プレゼンテーションや工場見學で積極的に質問もしながら企業理解を深めていただきました。參加した學生の皆様にとってこの経験が、自身の學びと社會を結びつける一助となれば幸いです。
臼井國際産業株式會社は、今後もこうした活動を通じ、地域社會、國際社會へ貢獻して參ります。
PT.USUI第二工場開所式
2019年8月1日

2019年7月16日、PT.USUI INTERNATIONAL INDONESIAは、ブカシ県GIIC工業団地の第二工場において、開所記念式典を執り行いました。
第二工場では、インドネシア自動車市場の需要に対応すべく、主に自動車用部品のシャーシ系のブレーキチューブ、フューエルチューブを生産致します。
お客様の要望に答えるべく邁進するとともに、調和の精神で今まで以上に地域社會へ貢獻して參ります。
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019名古屋ご來場御禮
2019年7月25日

臼井國際産業株式會社は、2019年7月17日(水)から19日(金)までの3日間、ポートメッセ名古屋にて開催された『自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019名古屋』に出展致しました。
會期中、弊社ブースへ多くのお客様にお越し頂き、ここに厚く御禮申し上げます。
弊社の製品等に関しましてご質問、お気づきの點などございましたら、お問合せ下さいます様、お願い申し上げます。
米國大學生インターンシップ実施
2019年7月24日

臼井國際産業株式會社は、2019年6月17日から3週間の米國大學生2名のインターンシップを実施いたしました。
グローバル企業として、バイリンガル人材との接點のため、American School in Japanの卒業生向けに企畫し、3年目となります。
営業、製造部門から設計、生産技術部門と幅広く體験し、自動車部品メーカーに関する知識を深め、また技術に觸れてもらった実習となりました。
週末にはヨット部のセーリングや茶の湯に觸れたりと、様々なアクティビティーにも挑戦し、3週間の滯在を楽しんで帰路につきました。
ダイバーシティの一環として今後もこのようなインターンシップを受け入れてまいります。
USUI SUSIRA グレーターノイダ サテライト工場 開所記念式典開催
2019年7月17日

2019年7月9日、USUI SUSIRA (USUI SUSIRA INTERNATIONAL PRIVATE LIMITED) は、デリー郊外のグレーターノイダ工業區のサテライト工場において、開所記念式典を執り行いました。
新サテライト工場では、急増するインド自動車市場の需要に対応すべく、ガソリン及びディーゼル車用の床下配管の生産を行います。
お客様の要望に答えるべく邁進して參ります。
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019名古屋に出展
2019年7月15日
臼井國際産業株式會社は、2019年7月17日(水)から19日(金)まで、ポートメッセ名古屋(名古屋市國際展示場)で開催される『自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019名古屋』に出展致します。
皆様のご來場をお待ちしております。
- 會期
- 2019年7月17日(水)~2019年7月19日(金)
10:00~18:00(最終日は10:00~17:00) - 會場
- ポートメッセ名古屋(名古屋市國際展示場)
- 出展ブース#
- 143
- 出展品目
- アモルファス技術、外部制御ファンドライブ、ガソリン直噴エンジン用高圧燃料配管、クリーンディーゼル用高圧燃料噴射管、脈動低減フューエルレール 他
米GM「サプライヤー?オブ?ザ?イヤー」を受賞
2019年6月21日

UIC (USUI International Corporation)は2019年5月15日、米國?ゼネラルモーターズ(以下「GM」)の第27回「Supplier of the Year (サプライヤー?オブ?ザ?イヤー)」を受賞しました。
この賞は、GMのサプライヤーの中で特に革新的な技術を提供した企業に贈られるもので、今回は15カ國から133社が受賞しています。
GMからは特に直噴エンジン製品における各種プロジェクトの円滑な立ち上げを高く評価頂き、今回の受賞となりました。
今回の受賞を勵みに、今後も更なるステップアップを目指し、より一層の努力を重ねてまいります。
沼津工業高校インターンシップ実施
2019年6月20日
臼井國際産業株式會社は、2019年6月6日~7日にかけて、沼津工業高校2年生4名を招きインターンシップを実施いたしました。
沼津工業高校では、學業と職業の接続について、また自己の職業適性や將來設計について考えるきっかけとしてインターンシップが企畫されており、參加した生徒は、試作部門、商品企畫部門に分かれそれぞれ実習に取り組みました。
參加した生徒からは、「同じ部署でもたくさんの違う仕事があることがわかった」、「実際に體験することで就職する時の選択肢を増やすことができた」、「実際に働いている人のやりがいや楽しさを知ることができた」といった感想を頂いています。
このインターンシップが、參加生徒が自分らしい進路を選択する上での一助となれば幸いです。
大仁小學校へ防犯カメラ寄贈
2019年6月20日

臼井國際産業株式會社は地域社會貢獻の一貫として、大仁小學校へ防犯カメラを寄贈いたしました。
2019年6月11日に當社大仁工場近隣の伊豆の國市立大仁小學校で寄贈式を行いました。
當社の活動により地元の子供たちが明るく安全に學校生活を送るための一助となれば幸いです。
今後もこのような活動を通じ、地域社會へ貢獻して參りたいと思います。
伊豆総合高校土肥分校工場見學実施
2019年6月11日

臼井國際産業株式會社は2019年4月25日、地域貢獻活動として、伊豆総合高校3年生16名を招き工場見學を実施しました。
伊豆総合高校土肥分校では、進路意識を形成する授業の一環として工場見學が企畫されており、參加した生徒は工場の大型設備や工作機械、またそこで働く人々の様子を、一生懸命にメモを取りながら興味深そうに見入っていました。見學後、生徒からは「具體的な進路について考える今の私にとって非常に有意義なものとなりました」との感想を頂いています。
この工場見學が參加生徒の勤労観?職業観の育成につながり、自分らしい進路を選択する為のきっかけとなることを期待しています。
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019橫浜ご來場御禮
2019年5月28日

臼井國際産業株式會社は、2019年5月22日(水)から24日(金)までの3日間、パシフィコ橫浜にて開催された『自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019』に出展致しました。
會期中、弊社ブースへ多くのお客様にお越し頂き、ここに厚く御禮申し上げます。
弊社の製品等に関しましてご質問、お気づきの點などございましたら、お問合せ下さいます様、お願い申し上げます。
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019に出展
2019年4月26日
臼井國際産業株式會社は、2019年5月22日(水)から24日(金)まで、パシフィコ橫浜?展示ホールで開催される『自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019』に出展致します。
皆様のご來場をお待ちしております。
- 會期
- 2019年5月22日(水)~2019年5月24日(金)
10:00~18:00(最終日は10:00~17:00) - 會場
- パシフィコ橫浜?展示ホール
- 出展ブース#
- 355
- 出展品目
- アモルファス技術、外部制御ファンドライブ、ガソリン直噴エンジン用高圧燃料配管、クリーンディーゼル用高圧燃料噴射管、脈動低減フューエルレール 他
一般事業主行動計畫について
2019年4月9日
臼井國際産業株式會社は、「次世代育成支援対策推進法」及び「女性活躍推進法」に基づき、一般事業主行動計畫を策定致しました。
- 1. 計畫期間
- 2019年4月1日から2024年3月31日までの5年間
- 2. 取組內容
- a.次世代育成支援対策推進法に基づく目標內容
- ① 社內広報誌等での両立支援制度の紹介と利用促進
- 有給休暇取得や時間外労働削減の周知?啓蒙
- ② 就業規則?関連法令を周知するための管理職研修の実施
- ③ 有給休暇を取得しやすい職場環境の整備
- ④ ITツールや時差出勤等の柔軟な勤務條件活用による業務効率化
- b.女性活躍推進法に基づく目標內容
- ① 従業員向けダイバーシティ研修の定期開催
- ② 社內広報誌等での両立支援制度の紹介と利用促進
- ③ 男女問わず育児や介護を両立するための柔軟な勤務體制整備と働き方改革の推進
2019年度入社式挙行
2019年4月3日

臼井國際産業株式會社は2019年4月1日、社長、會社役員、及び、労働組合代表者列席のもと、2019年度入社式を挙行致しました。
入社式は、社長からの訓示、労働組合代表者挨拶と続き、最後に新入社員代表が謝意を述べ、滯りなく終了致しました。
『留學生のための靜岡県內企業訪問バスツアー2019』実施
2019年2月22日

臼井國際産業株式會社は、地域?國際貢獻活動の一環として、2019年2月12日に公益財団法人靜岡県國際交流協會、公益社団法人ふじのくに地域?大學コンソーシアムが主催する『留學生のための靜岡県內企業訪問バスツアー2019』を受け入れました。
參加した12名の學生は、ベトナム?韓國?中國?ネパール?インドネシアからの留學生で、普段は見ることのできない自動車部品やその生産工程を見學することで、“ものづくり”の細部に渡るこだわりに感心している様子でした。
參加した學生の皆様にとって、この経験が、自身の學びと社會を結びつける一助となれば幸いです。
臼井國際産業株式會社は、今後もこうした活動を通じ、地域社會、國際社會へ貢獻して參ります。
2019年臼井國際産業株式會社購買方針説明會開催
2019年2月19日

臼井國際産業株式會社は2019年1月25日(金)、沼津市內のコンベンションホールにおいて『臼井國際産業株式會社購買方針説明會』を開催致しました。
多くのお取引先様にご參加頂き、グローバルビジネスプラン、グローバル調達方針、購入品品質方針をご案內致しました。また、2018年のQCDSM総合評価により優秀な仕入先様と協力企業様へ『Supplier of the Year』を贈呈致しました。